「良いミニバラはどうやって選ぶの?」
「良いミニバラの目利きは、どうやってるの?」
この記事は、誰でも良いミニバラが見分けられる方法を紹介しています。
ユタカさん
なっちゃん
- 良いミニバラの見分け方
- ミニバラとバラの違い
読みたい場所にジャンプ!
良いミニバラの選び方

ユタカさん
良いミニバラの鉢植えの特徴を並べてみましょう。
- 病気や害虫の付いていない株(要注意!)
- 花芽がしっかり付いている
- 葉の色がしっかり緑で、イキイキしている
- 葉の枚数が多い
- 下の葉や株の中央の葉が茶色くなっていない(蒸れ)
- 根張りが甘く、グラグラしていない株
ユタカさん
なっちゃん
店頭で買う場合は、病気や害虫が付いている場合があるので、よく確認して買うようにしましょう!
特に母の日やGWのあたりは、お花屋さんは1年で1番忙しい時期です。
ユタカさん
なっちゃん
通販は、病気や害虫をかなり念入りにチェックして出荷しているので、安心度は高いです。
ミニバラとバラの違い

私たちのこぶしぐらいの大きさの花(中・大輪)の種類がバラで、ミニバラは5cmぐらいまでの小さなお花の種類です。
原種である野バラの花は小さいですが、とても強いです。
同じくミニバラもバラに比べて咲く期間は長く、性質も強く、花数も多いです。
母の日のギフトでは、ミニバラが一般的です。
なっちゃん
ユタカさん
鉢植えミニバラの選び方まとめ
この1ページを読めば、誰でも良いミニバラを選べる!をテーマに記事を書きました。
ユタカさん
病気や害虫が付いていないかを念入りに確認しましょう!
なっちゃん
母の日にプレゼントしたいミニバラの鉢植え10選では、最新品種やおすすめ品種をご紹介しています!

ミニバラの育て方と日持ちでは、長い期間花を楽しむコツを紹介しています。

ミニバラの鉢植えの花を翌年も咲かせる方法では、来年も花を咲かせるコツを紹介しています!

私の記事で良いミニバラの買い物が出来ただけでなく、ミニバラを話材にお母さんとのお話が増える、そこから皆さんの笑顔が増えてくれれば、ユタカさんにとってこの上ない幸せです。
ミニバラのまとめページはこちらです。